ブログ・ア・ラ・クレーム

技術的なメモとかライフログとか。

2015-01-01から1年間の記事一覧

HTTP/2 のコネクション再利用について確認してみる

はじめに 本記事は http2 Advent Calendar 2015 の 12 日目の記事となります。 本記事では HTTP/2 における TCP コネクション再利用とその周辺仕様を確認してみようと思います。コネクション再利用の挙動を理解することは、実際の Web サイトにおける HTTP/2…

Apache Traffic Server の設定やちょっとした制御ロジックを mruby で書けるようになるかもしれないプラグイン書いてる

mod_mruby や ngx_mruby 、 h2o_mruby 、 libvmod_mruby など、さまざまな HTTP サーバの設定などを mruby スクリプトで書ける世の中になりつつありますね。 そんな風潮の後押しもあり、近頃、題意の通り mruby で ATS(Apache Traffic Server) の設定やヘッ…

JMeter で HTTP/2 リクエストを送れるようにするプラグインを書いてみた

表題の通り、 JMeter で HTTP/2 リクエストを送ることを可能にする HTTP2 サンプラーを追加するプラグインを書いてみました。 syucream/jmeter-http2-plugingithub.com 但し、今のところ単純な GET リクエストを、しかも 1 request / connection で送る程度…

RFC 7541 (HPACK) の日本語訳を公開しました

表題の通り、 RFC7541 "HPACK: Header Compression for HTTP/2" の 日本語訳されたドキュメント を公開しました。 今のところ GitHub の僕のリポジトリにて編集管理を行っています。(将来的には別の管理の仕方をするかもしれません) 前回日本語訳を行った…

HPACK draft-10 の日本語訳を公開しました

表題の通り、 HPACK draft10 の日本語訳されたドキュメント を公開しました。 今のところ GitHub の僕のリポジトリにて編集管理を行っています。(将来的には別の管理の仕方をするかもしれません) 問題点の指摘や翻訳の改善の Pull-Request 、大歓迎です。…