RocksDB の mruby binding "mruby-rocksdb" を作った
これは mruby Advent Calendar 2017 17 日目の記事です。
本記事は表題の通りの内容になります。 Advent Calendar のネタがどうしても思い浮かばず、ふと去年の自分の記事を振り返ってきたところ KVS の mrbgem を書いてた ので、コードをある程度使いまわして似たようなネタで行くかと考えた次第です。
RocksDB について
Facebook が公開している KVS です。 LMDB とか LevelDB 、 K2HASH と同じような、組み込みの KVS 型 NoSQL って分類できるものかなと思います。
特徴としては、フラッシュストレージに対する書き込みのパフォーマンスに配慮されている点があるかなと思います。 さらなる詳細に関してはおそらく web 上に資料やベンチマーク結果などがシェアされていると思うのでそれらに譲ることにします。
mruby-rocksdb について
概要
RocksDB の mruby binding です。 リポジトリは以下の通り。
RocksDB が C++11 以降を要求することもあり C で書くのも面倒だな・・・と思ってしまったので C++11 以降前提で実装しています。 とは言っても半分くらいのメソッドは Ruby で実装してしまいました。だらしねぇな。
また mruby-k2hash と同様、サポートするメソッドは Ruby の DBM class ライクにしてあります。
使用例
mirb で触ってみるテストです。
$ ./bin/mirb mirb - Embeddable Interactive Ruby Shell # open > db = RocksDB.new("./rocksdb") => #<RocksDB:0x101501570> # store > db['key1'] = 'value1' => "value1" # fetch > db['key1'] => "value1" > db['key2'] = 'value2' => "value2" # each > db.each do |k,v|; puts "key: #{k}, value: #{v}"; end key: key1, value: value1 key: key2, value: value2 => #<RocksDB:0x101501570> # delete > db.delete('key2') => nil # etc ... > db.to_hash => {"key1"=>"value1"} > db.to_a => [["key1", "value1"]] > db.map do |k,v|; k + ' map to ' + v; end => ["key1 map to value1"]
mirb で触ってみるテストでした。
おわりに
次はもっと書いたこと無いタイプの mrbgem 書いてみたいものです。