iOS版Vim でコードリーディングがしたかった
僕はどうにも、ディスプレイ上に投影されたコードを読むのが苦手なのです。
昔は、コードをまず印刷し紙の上で処理を追っていた程までには。
しかしながら、印刷してコードを読むのは、手間がかかるし場所を取るし、加えて紙の無駄遣いにも繋がります。
さてはて、それはともかく。
今年、新年早々にApp Store にてiOS向けVim が公開されたりしました。
http://applidium.com/en/applications/vim/
無料で使用可能で、ソフトウェアキーボードでの入力もそれなりに出来そう。
これなら、iPad 上のVim でどこでも気軽に、それこそ布団に籠りながらひそひそとコード読めるのでは!等と思ったので、必要最低限の手順を踏まえつつ試してみました。
読むコードをデバイスに転送
iOS版Vim では、iOSとPC間のファイル共有に対応しています。
基本的に、既存ファイルを喰わせる方法はこのファイル共有しか無い模様?
iTunes の、iOSデバイス周りの設定にて、Appタブのファイル共有欄から、デバイスに転送するファイルを追加できます。
下の画像は、linux カーネルのata ドライバ周りのソースコードを追加してみた図。
ディレクトリを掘って構造的に管理・・くらいはしたいんだけど、やり方が分からない。
デバイス側でファイルを読む
普通にVim アプリを起動し、:e でファイルを喰わせればよい。
追加したファイルのブラウジングをしたい場合、:e . などコマンドを打つ。
コードリーディングする上での、iOSデバイス向けの留意事項
:help ios で、iOSデバイス独自の振る舞いが確認できる。
主な点では、ESC がバックスラッシュとして入力できたり。
また、上下スクロールは二本指で上下する操作で可能。(MacBook のトラックパッドのような感じ)
で、実際iOS版Vim でコードリーディングするのは・・・
正直面倒そうです。
ソフトウェアキーボードバリバリ使用するとか、iPad 上でやるには直感的で無いかなと。(Apple Wireless Keyboard 使えば、大分使用し易そうですが)
読むコードの転送も難ありでしょう。Dropbox 経由でファイル転送出来れば楽なのですがうーん。
少々お値段が張りますが、iOS向けテキストエディタアプリ「Textatic」の方がDropbox 経由でのファイル転送が可能だったり良いかも知れません。。。